2020年11月18日

府省庁でパスワード付きZIPファイルの廃止検討へ

 デジタル改革担当大臣が、記者会見にて、府省庁でパスワード付きZIPファイルの廃止を検討する事を発表しました。
 https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg21575.html

 パスワード付きZIPファイルは、プライバシーマーク(Pマーク)取得における審査基準によって、利用が推奨されていました。
 また、メール送信サイズ制限によりファイルを圧縮して送信する事や、複数の添付ファイルを一つにまとめて送信する習わしもありました。

 昨今、ファイルの圧縮に、7zipが利用されている場合もあり、府省庁に掲載されているいくつかのzipファイルも7zipで圧縮された物を見かけるようになりました。(Windows PCでは、解凍に別途ソフトウェアアプリケーションが必要です。)

 先ずは、プライバシーマーク(Pマーク)取得における審査基準であるJIS Q 15001:2017は、廃止するのが良い気がします。
 更に、パスワード付きZIPファイルを廃止するにあたり、代替手段やメール送信サイズの見直しも必要かと思います。


posted by Auctor at 03:22 | Comment(0) | 時事ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする