パブリックコメント「踏切道改良促進法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令・関係府省令(案)について」にて、意見募集中です。
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155210608&Mode=0
広域災害応急対策車両専用(仮称)の標識は、災害が発生した場合における被害の拡大を防ぎ、又は災害の速やかな復旧を図るため、防災拠点自動車駐車場の入口その他必要な場所に、当該駐車場の利用の禁止又は制限の対象を明らかにするための標識となります。
広域災害応急対策車両専用(仮称)の標識は丸い形で、上部に「災害対策」と下部に「Disaster Management」の背景色青の白文字が記載され、上部と下部の文字の間に。白色の車両マークが記載されています。
今後、公布・施行期日である2021年9月下旬以降に、道の駅等の駐車場に設置される予定となります。
広域災害応急対策車両専用(仮称)の標識が設置される場所には、災害時に備えて、小型ドローンを数機準備しておくのも良いかと思います。