2021年11月19日

ベルギーで週4日のテレワークを義務化へ

 ベルギーで、新型コロナウイルス対策として、週4日のテレワーク義務化が発表されました。
 https://www.info-coronavirus.be/en/news/occ-1711/

 在ベルギー日本国大使館でも、仮訳文を公表しています。
 https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_merumaga_211117.html

 昨今、ヨーロッパ諸国では、新型コロナウイルスが拡大しており、各国が対応に苦慮しています。

 査読前の研究論文では、2020年10月から2021年7月の間の米国フロリダ州アラクア郡で発生した多くのブレイクスルー症例は、完全なワクチン接種(最終投与から14日後と定義)からの平均期間が約3カ月(平均 = 101.6日プラスマイナス57.7日)であったとされています。
 https://doi.org/10.1101/2021.11.10.21266134

 ヨーロッパ諸国での今夏バカンスの影響を考慮すると、昨今の感染拡大は、時期的に合致する部分があるかと思います。

 ヨーロッパ諸国では、単一細胞RT-PCR法検査に引っ掛からない新型コロナウイルスの亜種型も発生している模様で、かなり厳しい状況になっています。

 日本政府は、水際対策の緩和が検討している模様ですが、単一細胞RT-PCR法検査では、今後の対応が厳しくなる事を留意しておくのが良い気がします。


 


posted by Auctor at 02:48 | Comment(0) | 時事ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする